障がいを持つ子どもたちを保護しながら、彼らが自立するために必要なスキルや知識を培っていきます。
また、障がい児とその保護者の意見や人格を尊重し、その立場に合った適切な支援を提供することを大切にしています。
個々のニーズに合わせて個別支援計画を立て、日常生活で必要な基本的なスキルや知識、集団や社会で適応するための支援を提供しています。
児童については、学習権を守り、地域の小学校や特別支援学校に通学し、学校や児童相談所、家庭と協力して適切な支援を行っています。
概要 | 障がい児支援施設 |
---|---|
定員 | 20名/短期入所4名 |
対象年齢 | ~18歳まで |
所在地 | 〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町字宮平548-1 |
電話 | 098-889-4100 |
FAX | 098-889-7487 |
18歳以上の障がいを持つ方々が、より良い生活を送るために必要な支援の提供を目的としています。
具体的には、個々のニーズに合わせたサービスを提供しており、施設入所支援と生活介護支援があります。
夜間にも安心して過ごしていただけるよう、支援を必要とする利用者の健康管理に適切に取り組みながら、排泄や食事などの介助支援や、日常生活に関する相談・助言を提供しています。
常に介護や支援を必要とする利用者に対して、昼間は入浴や排泄、食事の介助・支援をはじめ、創作活動や余暇活動などの支援を提供しています。
概要 | 障がい者支援施設 |
---|---|
定員 | 生活介護 60名/施設入所 60名/短期入所 4名 |
対象年齢 | 18歳~ |
所在地 | 〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町字宮平548-1 |
電話 | 098-889-4100 |
FAX | 098-889-7487 |
利用者一人ひとりの個性やニーズに合わせて、身の回りのお世話や健康的な生活習慣を身につけるための個別支援計画を立て、丁寧な支援を提供しています。
さらに、利用者が抱える問題を解決し、身体的・精神的な安定を実現するために、保護者と密に連携しながら支援を展開しています。
利用者それぞれの身体能力や個性、好みなどを考慮し、適切な集団活動を提供しています。
サービス選択は利用者や保護者にお任せし、活動の計画、実施、評価を繰り返し行い、利用者や保護者の希望に添えるように取り組んでいます。
また、外部講師を積極的に招き、活動内容を充実させるとともに、班編成を行って活動を展開しています。
概要 | 障がい者支援施設 |
---|---|
定員 | 施設入所支援 60名/生活介護支援 60名/短期入所 4名 |
対象年齢 | |
所在地 | 〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町字宮平548-1 |
電話 | 098-889-4100 |
FAX | 098-889-7487 |
沖縄の「おもろ」にでてくる「てだこ」、すなわち太陽の子、神の子というように解釈される「てだこ」よりてだこ学園と命名されました。
利用者一人ひとりの個性や能力、障がいの程度に合わせたサポートを提供し、自立の力を引き出せるよう努め、喜びや意欲を育み、心身ともに健やかに過ごせるようにサポートします。
そして、社会に出て自分らしく生きることを目指す意欲を高め、その実現に向けたあらゆる機会を提供していきます。
利用者のニーズに沿って、創作活動、機能訓練を実施しQOLの向上に取り組みます。
ひまわり班利用者に対しては、歩行支援を中心とした身体機能の保持・増進を目的とした支援など、日常動作の強化を図ります。
概要 | 障がい者支援施設 |
---|---|
定員 | 施設入所支援 80名/生活介護支援 80名/短期入所 4名 |
対象年齢 | |
所在地 | 〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町字宮平 548-1 |
電話 | 098-889-4100 |
FAX | 098-889-7487 |
私たち、「あけもどろ学園」は、昭和49年に東風平の地に開所されました。当初男女混合の施設でしたが、てだこ学園の開所とともに男性だけの施設として再スタートし、平成27年2月1日建物の老朽化のため、新天地八重瀬町具志頭の地に改築移転しました。移転にともない再び開所当初と同じく男女混合の施設となりました。
夜間や休日に、入浴や排泄、食事の介護などのサポートを行います。
また、個々のニーズに合わせた支援プランを作成し、日常生活における身体機能の向上や課題の解決に取り組み、余暇の充実を支援して快適に過ごせるように心がけます。
利用者一人ひとりの個性やニーズに適切かつ効果的に対応するとともに、福祉・医療など関係機関との緊密な連携協力を大切にしています。
春のピクニック、ゆうあいスポーツ大会、納涼祭、ゆいフェスティバル、クリスマス会、新年会、生年祝、食事会など
概要 | 障がい者支援施設 |
---|---|
定員 | 施設入所支援 60名/生活介護支援 60名/短期入所 4名 |
所在地 | 〒901-1104 沖縄県島尻郡南風原町字宮平548-1 |
電話 | 098-889-4100 |
FAX | 098-889-7487 |